
平成31年1月25日に、ぴゅあ総合において第4回学術講演会を開催致しました。今回は、吉野内科・神経内科医院 山本 直史 先生をお招きし、「神経難病のコミュニケーション支援(ローテク編)〜患者様と共にコミュニケーション手段を探る」をテーマにご講演いただきました。コミュニケーション手段を選択するための評価や、一人一人に合わせた文字盤のデザイン、アイディアや工夫を先生のご経験を通して、大変わかりやすく教えていただきました。また実技で行なった透明文字盤でのコミュニケーションは、実際に使用することで使い方のポイントがよくわかり、推測は行っても、決して先回りせず、伝えてもらう大切さを学ぶことができました。個別性に合わせたコミュニケーション方法の選択と工夫、患者様に寄り添って想いを汲み取ることの大切さ、支援者として最期まで諦めない姿勢など、臨床家として忘れてはならないことを改めてご教示頂き、大変心に響くご講演でした。コミュニケーションの専門家として、「話をしてもらえる支援者」となれるよう、日々の臨床に取り組んでいきたいと思います。
貴重なご講演をありがとうございました。
posted by st_yamanashi at 00:00|
研修会参加記
|

|